【健康への道〜road to health vol.77〜】
渋谷区広尾
少し前にのせた
の続きを書きたいと思います。
外反母趾になってしまうと
踵に加重してしまう
という事でした。
踵に荷重すると
更に足の指を使って歩くことが
少なくなってしまいます。
そうすると足の指の筋肉は
更に固まってしまいます。
足の指の筋肉が硬くなる
→
外反母趾が進む
というように
悪循環に陥ってしまうのです。
どうしたらいいのか
荷重する位置を
踵ではなく
母指球
にできればいいのです。
そうすると足の指の筋肉も
しっかり使うことができ
外反母趾の進行を防げます。
また
母指球に荷重できると
脚の筋肉も
効率よく使う事が出来るため
疲れにくくなります。
立ち仕事の方や
歩く事が多い方🚶♂️
母指球に荷重出来るようになれば
疲れ方が違ってくるはずです。
母指球にのるイメージ
是非みなさんしてみて下さい😊